著書(分担執筆・翻訳)
- 1.精神科研修ハンドブック
 - 日本精神科病院協会 監修 岸本年史 編著 海馬書房 2005 (適応障害 執筆)
 - 2.精神科研修ハンドブック 第3版
 - 日本精神科病院協会 監修 岸本年史 編著海馬書房 2010 (身体表現性障害 執筆)
 - 3.解説と事例で理解する自閉症スペクトラム障害のある精神科患者への対応 精神科医のための臨床実践マニュアル
 - 神尾陽子 監修 厚生労働省 精神・神経疾患研究開発費 2011
 - 4.トゥレット症候群の治療・支援のためのガイドブック
 - 厚生労働科学研究費補助金障害者対策総合研究事業(身体・知的等障害分野)「トゥレット症候群の治療や支援の実態の把握と普及啓発に関する研究」研究班
 - 5.成人期の自閉症スペクトラム診療実践マニュアル
 - 神尾陽子 編集 医学書院2012
 - 6.児童青年精神医学大事典
 - 編著 ウィーナー・ダンカン 総監訳 齊藤万比古・生地新 監訳 飯田順三・市川宏伸・十一元三・西村良二・本城秀次 西村書店2012 (第29章 分離不安障害と全般性不安障害 翻訳)
 
論文&総説(筆頭著者or共著者)
- 1.奈良県立医科大学精神科児童思春期外来における最近の患者動向について
 - Journal of Nara Medical Association 2005, 56(1): 15-21.
 - 2.注意欠陥/多動性障害(AD/HD)の衝動性とmismatch negativity(MMN)
 - 精神科治療学 2006, 21(9): 987-991.
 - 3.奈良県立医科大学精神科における平成16年度の時間外電話相談,時間外受診患者の臨床的検討
 - Journal of Nara Medical Association 2006, 57(2): 57-66.
 - 4.思春期の強迫症状に対してfluvoxamine と olanzapineの併用療法が奏功した1症例
 - 精神科治療学 2007, 22(10): 1187-1193.
 - 5.Treatment effects of Tai Chi exercise in a patient with major depression using mismatch negativity (MMN) and early negative difference (Nde)
 - J Nara Medical Association 2008; 59(5): 163-166.
 - 6.子どものチックとこだわりQ&A集Q48 自閉症やADHDではチックや「こだわり」が一般よりも起こりやすいのでしょうか?
 - こころのりんしょうa・la・carte27巻1号: 56, 2008
 - 7.Pervasive developmental disorder with attention deficit hyperactivity disorder-like symptoms and mismatch negativity
 - Psychiatry and Clinical Neurosciences 2008; 62: 479-481.
 - 8.思春期統合失調症の強迫症状に対してfluvoxamine と olanzapineの併用療法が奏功した1症例
 - 精神科 2009, 14(1): 84-88.
 - 9.前駆期の治療不応性強迫症状が発症後に反応性となり改善した思春期統合失調症の1例
 - J Nara Medical Association 2009; 60: 49-53.
 - 10.精神科救急入院料病棟における統合失調症患者の入院日数に関与する因子
 - 精神科 2009, 14(3):259-266.
 - 11.登校再開した解離性健忘を伴う思春期の事例
 - 日本サイコセラピー学会雑誌 2009; 10(1): 61-68.
 - 12.Effects of Qigong in Tai Chi in the elderly using General Health Questionnaire (GHQ)
 - J Nara Medical Association 2009; 60: 159-165.
 - 13.措置入院を契機に診断及び告知に至った強迫性障害を伴うアスペルガー症候群の成人例
 - 臨床精神医学 2010; 39: 1179-1185.
 - 14.Effects of osmotic-release methylphenidate in attention-deficit/hyperactivity disorder as measured by event-related potentials
 - Psychiatry and Clinical Neurosciences 2010; 64: 491-498.
 - 15.覚せい剤精神病‐Methylphenidate乱用‐
 - Schizophrenia Frontier 2010; 11: 34-38.
 - 16.就労前訓練中であるアスペルガー障害の事例
 - 大阪樟蔭女子大学大学院人間科学研究科臨床心理学専攻・付属カウンセリングセンター研究紀要 2010; 4: 19-25.
 - 17.アスペルガー障害患者に併存する非24時間睡眠覚醒症候群に対して高照度光療法が奏効した1例
 - 精神科治療学 2010; 25(3): 383-389.
 - 18.就学前の自閉性障害児の著しい気分変動,多動,睡眠障害に対してolanzapineが有効であった2症例
 - 精神科治療学 2010; 25: 1669-1677.
 - 19.児童思春期発症の統合失調症の動向と薬物療法について -奈良県立医科大学精神科児童思春期外来の統計から
 - 精神医学 2010; 52(1): 71-77.
 - 20.注意欠如・多動性障害(ADHD)の生物学‐ADHD(Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder)をめぐって
 - 児童青年精神医学とその近接領域 2010; 51: 86-93.
 - 21.発達障害の精神生理から何がどこまでわかるか?
 - 日本生物学的精神医学会誌 2010; 21: 77-81.
 - 22.徐波睡眠減少を伴う睡眠不足症候群に併発した統合失調症にolanzapineが奏功した1症例‐PSGを用いた検討‐
 - 臨床精神医学 2010; 39: 943-949.
 - 23.Prefrontal Dysfunction in Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder as Measured by Near-Infrared Spectroscopy
 - Child Psychiatry Hum Dev 2010; 41: 193-203.
 - 24.Tai Chi exercise versus rehabilitation for the elderly with cerebral vascular disorder: a single-blinded randomized controlled trial
 - Psychogeriatrics 2010; 10: 160-166.
 - 25.境界性パーソナリティ障害の一例に対して入院期間中のみに行った認知療法的アプローチ
 - 日本サイコセラピー学会雑誌 2010; 11: 59-64.
 - 26.成人期のADHD症状評価尺度CAARS-screening version (CAARS-SV) 日本語版の信頼性および妥当性の検討
 - 精神医学 2011; 53: 23-34.
 - 27.自称かたづけられない女たちと本物をどう見分けるか
 - 精神科 2011; 18: 321-325.
 - 28.発達障害の事象関連電位とNIRS
 - 児童青年精神医学とその近接領域 2011; 52: 417-420.
 - 29.同胞間の葛藤を強く抱える女性との面接過程について-転移・逆転移を中心に-
 - 日本サイコセラピー学会雑誌 2011; 12: 87-92.
 - 30.治療により過眠症状の改善が得られたナルコレプシー患者における主観的眠気と客観的眠気の相違
 - 臨床精神医学 2012; 41: 195-200.
 - 31.アスペルガー症候群の青年の自己意識-文章完成法を中心に-
 - 青年心理学研究 2012; 24: 5-14.
 - 32.Posterior reversible encephalopathy syndrome(PRES)をきたした神経性無食欲症の1例
 - 精神科治療学 27(8); 1065-1070, 2012.
 - 33.Comparison of pervasive developmental disorder and schizophrenia by the Japanese version of the National Adult Reading Test
 - International Journal of Psychiatry in Clinical Practice 2013; 17: 10-15.
 - 34.Reduced prefrontal hemodynamic response in pediatric obsessive-compulsive disorder as measured by near-infrared spectroscopy
 - Child Psychiatry Hum Dev 2013; 44(2): 265-277.
 - 35.うつ病(コラム) こころのハナシ④
 - みなみおおさか通信 mio ASA 2013 ミオ 171:7.
 - 36.アスペルガー症候群の青年の自己意識の再考 ‐柴橋氏と田中氏のコメントに対するリプライ‐
 - 青年心理学研究 2013; 25: 54-57.
 - 37.Effects of Tai Chi exercise on attention in healthy elderly subjects as measured by near-infrared spectroscopy during the Stroop task
 - Journal of Nara Medical Association 2013; 64(5-6): 79-86.
 - 38.Effects of Tai Chi exercise on the healthy elderly as measured by event-related potentials
 - Journal of Nara Medical Association 2013; 64(5-6): 87-94.
 - 39.成人の精神科臨床における広汎性発達障害日本自閉症協会認定尺度(PARS)と自閉性スペクトラム指数日本版(AQ-J)の有用性
 - 臨床精神医学 2014; 43(2): 259-264.
 - 40.発達障害の診断・治療の標準化に関する研究
厚生労働科学研究費補助金障害者対策総合研究事業 児童青年精神科領域における診断・治療の標準化に関する研究 - 平成22‐24年度総合研究報告書 2013, p7-22.
 - 41.発達障害の診断・治療の標準化に関する研究
厚生労働科学研究費補助金障害者対策総合研究事業 児童青年精神科領域における診断・治療の標準化に関する研究 - 平成24年度総括・分担研究報告書 2013, p13-18.
 - 42.Comparative analysis of autistic traits and behavioral disorders in Prader-Willi syndrome and Asperger disorder
 - Am J Med Genet A. 2014 Nov 11
 - 43.子どもの受診をきっかけにADHDを疑って来院した症例
 - 成人期ADHD 実臨床における診断プロセス vol03 22-23
 - 44.高齢不眠症患者への薬物療法
 - Pharma Medica 2017;35(3):39-43
 







